Ebetsu repo

今日は札幌のほとんどの小学校で運動会ですね。

6時頃には花火が鳴っていました。

本日札幌は快晴!

まさに運動会日和です。

気温もグングン上がりそうですので、逆に熱中症や日焼けが気になります。




江別の現場もだいぶ進んできました。
断熱材の施工状況です。








天井の板張りも完了!
やっぱり雰囲気いいです。







階段の骨組みもできました。








収納関係も徐々にできています。







大工さんもひとやすみ。
ふぅ~








以上、江別の現場レポでした。
また、ご案内させていただきます。




Ebetsu レポ

札幌は昨日でライラック祭りが終わり、5月も最後の一週間を迎えました。

まだ少し肌寒いですが、皆様お変わりございませんでしょうか。

今回は、江別の建築レポをさせていただきます。


こちらはほぼ正方形の整った地型に、コの字型に建物を配置しました。
道路側に車庫やアプローチ、中庭があって、奥にリビングを設けています。

外観は・・・







さらに一週間が経過・・・
いい感じ!








床材の施工状況は・・・
120幅のナラの無垢材です。









更に一週間が経過・・・








天井にも羽目板が・・・
大工さん腕の見せどころ!








うん、いい感じ!







こちらも綺麗に仕上がりました。






まだまだ大工さんの工事は続きますので、途中経過をご紹介させていただきます。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。











KARIKIレポ 5.17

しばらく小春日和に身体が慣れていましたが、今日の札幌は寒かったですね。

気温の変化になかなか身体がついてこれないです。


今日は、東雁来のウェルピアひかりのが完成に近づきましたので、そちらのご紹介です!




随分こじんまりしたキッチンだなぁ・・・






・・・・・と思いきや、収納を開けると奥からキッチンが登場!


パーティーシンクだけに見えますが、後ろ側に本格的な調理スペースを設けています。

最近は、オープンキッチンか、こちらのように、調理スペースは背面、に設ける形状も増えてきました。





別の角度からもパチッ。







食卓テーブルの色や素材良くないですか・・?
赤みを帯びたオレンジが、この空間にしっくりきています。
費用も、普通に食卓テーブルを購入するより、グッと抑えられて好きなサイズで制作できるんですよ!
こちらのお住まいは、この食卓テーブルの他にも、奥にちらっと見えるテレビ台、階段も同素材にしました。








全体の雰囲気はこんな感じです。
奥にあるカウンターは、ご夫婦の書斎スペースとして利用されます。
窓の向こうが河川敷で、ひらけているんですよ。
こんなところで生活できるなんていいですね。。。





洗面台もかわいく仕上がりました。





 今日は東雁来のレポでした。

 最後までご覧になってくださりありがとうございました。



オープンハウスのご案内

この度、お施主様のご好意により、下記日程でオープンハウスを開催させていただきます。
 
 
 
日時:5月10日(土) ~ 5月11日(日) 10:00 ~ 17:00
お問合せ電話:011-644-7444
会場:札幌市厚別区もみじ台東6丁目8-12
 
 
[建物概要]
完全分離型の二世帯住宅になります。
 複数のご家族が1つの建物で生活しながらも、それぞれが居心地よく、ご自分の時間が大切にできるよう、設計させていただきました。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
 
 
詳細地図
 
 
 

U.M.EとS.A.K.U.R.A

山を見ていると、今までの茶色一色から、うっすら黄緑が目立ち始め、この後は一気に若葉の鮮やかなグリーンに変化していくと思われます。

4/28と5/1に会社の近くの円山公園までちょっと歩いてみました!




◇4/28編
そうすると、、、、かわいい梅の花をみつけました!

 





 
 
 
 
 あちらにも、
 
 
 
 



こちらにも。。。
 
 
 
 
 




こんなとこにも!
 
 







一年で一番生命の息吹が感じられるこの時期。

こちらまで元気になれます。
 
 
 

◇5/1編
桜満開のニュースを聞きつけ再び円山公園へ。







たくさんの人が梅や桜を楽しんでいました。






ちょっと寄りで・・・










いつまでも咲いていないのが魅力なんでしょうね。










今日も最後まで読んで下さりありがとうございました♪




現場レポ04.27

3日続けて快晴の札幌!
ちょっと動くと汗ばむ気温になりました。
ゴールデンウィークを迎え、お出かけには最高のお天気です~♫

現場レポートをさせていただきます。

こちらは厚別の現場です。足場がとれました!







塀工事も同時進行!
杉の板を型枠に仕様していますので、柔らかい雰囲気です。
この地区は、地区計画という制約ががあるため、塀の高さに制限があります。

             






内部の2階リビングへ移ってみましょう!
天井のクロスが貼り終わってきました。





こちらのお部屋はほぼ完了。








1階のダイニング周りもだいぶ仕上がってきています。









階段周りは白と黒の壁にしました。
引き締まった印象があります。



5月10から11日のオープンハウスにむけ準備中です。















続きまして、東雁来のモデルハウス!
案内看板はこちら⇒

 
 
 



ようやくキッチンができてきました♫
 




洗面化粧台も少しずつできてきました♪
 




 


青い空が眩しいです!

 

 



こちらもオープンハウスを予定しておりますので、詳細が決まりましたらお知らせいたします。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

花・花

今日も快晴の札幌!

昨日は20度を超えるポカポカ陽気で、帯広ではなんと25℃を超える夏日となりました。

今日は全国どこへ行っても20~25度で推移するようです。



大通り公園の花壇も彩られていました♪
花壇のお花を撮影されている方がたくさんいました。
みんな美しいものを求めるんですね。

 
 




ひとかぶずつ丁寧に植えられ手間暇がかかっているんですね。







 
 ちょっとよってみました。
ズームイン!
 
 
 
 
 






携帯での撮影ですが鮮やかです。



 





こちらはおまけで我が家の花です。

 








みんな時期が来ると、それぞれの花を咲かせます。
見てるだけで元気になれます。ありがとう!
今日も一日がんばります!
















k.a.r.i.k.i-レポ

珍しく2日続けての投稿となります~♪


東区東雁来で建築中の札幌版次世代住宅のレポートです。




ようやく足場がとれてきました。
(仮設トイレやゴミ箱はもうしばらくございます・・・)

道路から見た外観になっております。


 
 
 





こちらは遊歩道と河川敷に挟まれた最高の立地条件となっています。







裏へ回り込むと大きな開口!

性能を確保するために、大きな窓や吹抜を設けることができないと思われがちですが、
開放的な空間をご提案させていただきました。

もちろん、大きな窓より小さいほうが熱は逃げずらく有利です。

ただ、次世代基準をクリアできる範囲でも、大開口で居心地よく過ごしていただくことが
できることを、一番お伝えしたかったのでした。。。。。。







室内はまだこれからとなります。

完成はゴールデンウィークの後半を目標にしております。

完成前でも、ご見学のご希望がございましたら、予約制で受付しております。

          (2014.4/20時点の状況)



建築途中の未完成ではございますが、ご見学のご希望がございましたら、ご一報くださいませ。

問い合わせ先 011-644-7444 (担当:針田)
(予約制になっておりますので、くれぐれもご注意くださいませ!)




























m.o.k.e.i 0420

昨日は風が冷たかったのですが、今日は温かい札幌。

お出かけには最高のお天気です。


今月は雪解けが進んだせいか、お問い合わせが多くなってきました。

そのため、前半はたくさん模型を作らせていただきました。


その一部を簡単にご紹介!



◇こちらは四角いフレームの中に、サイズの違う四角を数種類組み合わせた外観です。

下のシルバー色の面材は黒い鉄で仕上げようと思っています。
出来上がるとなかなか見応えのある建物になると思います。
 

 




結構、奥行きがあります。
 








◇次は高低差のある敷地でのお建て替えです。
現在のご不満な点は解消、ご満足されている点は更に強調してつくらせていただきました。



もう少しズームイン!
吹抜と絡めた窓を強調させています。









◇こちらは日当たりを気にされているお客様へのご提案。

同じくお建て替え、現在の敷地のいいとこ、悪いとこを熟知されているので、ご要望が明確です。
隣の南側の家もセットで作っちゃいました。。。

 
 
 
 
別の角度からもうワンショット!
現在の桜の木をそのまま活かして建築できそうです。

 
 
 

別のパターンも登場・・・






 以上、模型レポートでした。

 模型を作るときは、上半分が近視用、下半分が老眼用というレンズをかけて作業をしています。

 目⇒首⇒肩の順で負担がきます(笑)♬

「老い」と共存!







 

Copyright 2006| Blogger Templates by GeckoandFly modified and converted to Blogger Beta by Blogcrowds.
No part of the content or the blog may be reproduced without prior written permission.